Astro Camp お知らせ掲示板

☆キャンプ場利用の皆さまへ

★ゴミについてのお願い★
当キャンプ場にはゴミ箱がありません。
場所的にもゴミ置き場まで距離があり、ゴミを運ぶ手段(車両等)を保有していませんので、ゴミが置いてあった場合は、当キャンプ地のオーナーが手持ちで運んでいました。
オーナーは高齢者でもあるため、少しでも負担を軽減いたしたく、大変申し訳ありませんが、
キャンプ場を利用した際のゴミについては、持ち帰り
くださいますようお願いいたします。

★薪の販売について★
キャンプ場利用者の方から、時折、薪の販売について問い合わせ頂いておりました。
当キャンプ地のオーナーから
  薪(ナラ)4本1組 1,000円
で販売することになりました。

大人の方の二の腕ぐらいの太さで、皮付きです。
皮を剥がして、火付け役にすると生木なのですぐに燃え始めます。
湿気などが含まれていると少々時間はかかりますが、炭になれば長時間持ちこたえる薪です。
ご予約いただいたときに、声をかけますので、必要な方は事前に申し出ください。
キャンプ場においでになったとき、その場で薪をお渡しします。
参考までに申し上げると、薪1本あればBBQも十分楽しめますし、炭になったら半分に割っていただくと別の用途で利用できます。
よろしければどうぞご検討ください。

★キャンピングカーやワンボックス、ミニバンなどのキャンプについて★

当キャンプ場では、テント1張りにつき1,000円の料金を利用者の方にお支払いいただいております。
しかし、キャンプ場をご利用される方の中には、必ずしもテントを張らず、車両を利用してキャンプを楽しまれる方もいらっしゃいます。
そのため、車両でキャンプをされる方にも、テント1張り分の料金として1,000円を徴収させていただいております。
この料金は、広大な敷地を維持するための固定資産税や水道料金などの費用の一部として充てさせていただいております。
キャンプ場をより良い環境へと発展させていくため、すでにご利用いただいている方、そして初めてお越しになる方を含め、皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

★バーベキューなどでキャンプ場を利用したい方へ★
当キャンプ場では、日帰りでのご利用も可能です。
バーベキューや簡易サウナを持ち込んで、朝から一日ゆったりとお過ごしいただけます。
また、ピザ窯もご用意しておりますので、ピザを焼いたり、フランクソーセージなどの食材を焼いたりと、さまざまな楽しみ方ができます。
当初、このようなご利用に関しては無償で提供することを考えておりましたが、キャンプ場の維持管理費の一部として、お一人様または1グループにつき1,000円の利用料を徴収させていただくことといたしました。
何名様でご利用いただいても追加料金はかかりませんので、皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

貸切予約について

キャンプ場を予約する際に、次の条件に当てはまる場合は、貸切りにて予約を承ります。

  1. 1グループ5名様以上であること
  2. テントを5張り以上設営すること

以上2つの条件が成立する場合は、貸切りにて予約を承ることができます。
利用目的がディキャンプでも宿泊キャンプでもどちらでも利用いただけます。
貸切りでのご利用について、ご不明な点や検討されている方は、ご相談いただ
ければ、柔軟に対応いたしますので、連絡をお待ちしています。

お知らせ【その1】

キャンプ場の設備をほんの少しですが、改良しています。

  • 炊事場のところにソーラータイプのLEDライトを設置しました。(人感センサー)
  • お風呂の入口のところにソーラータイプのLEDライトを設置しました。(人感センサー)
  • 女子トイレの中に小型電球を設置しました。(紐付き)
  • みなさまの多大なるご支援により、友だち登録がな、なんと3桁に近づいています。
    キャンプ場は、ご来場いただいた方を含め、皆さんのお力添えで少しずつ成長しています。
    時間はかかりますが、気軽においで頂けるようなキャンプ場にしていきたいと思います。

お知らせ【その2】

2024年9月24日(火)において、LINEの友だち登録者数が100名に達しました!!

まだまだ年数の浅いキャンプ場ではありますが、たくさんの方に応援いただいていることを
実感しております。
心より、御礼申し上げます。

お知らせ【その3】

五右衛門風呂の利用に関するお知らせです。

五右衛門風呂は、井戸水をお釜に汲み上げてから、薪を焚べて沸かします。
井戸水は、パイプをつないだエンジンポンプを起動して吸い上げるのですが、なぜかうまくいきませんでした。
エンジンポンプは正常に起動するので問題ありません。
でも肝心の井戸水が枯れてしまったのか、それとも目詰まりなのか、原因を把握したうえで調整が必要となったため、しばらく使用中止とさせていただきたくお願い申し上げます。
利用可能となりましたら、ご連絡申し上げます。
ご不便をおかけして申し訳ありません。

お知らせ【その4】

先達、五右衛門風呂の利用については、「使用中止」となっておりましたが、「利用再開」することとなりましたので、お知らせいたします。

お知らせ【その5】

こんにちは。
AstroCampからお知らせです。

  🌟友だち登録100名達成記念🌟

<<キーホルダープレゼントの条件>>

  • 対象期間:11月1日~11月20日
  • 友だち登録してくださった方
  • キャンプ場の予約いただいた方
  • 1張り以上のテントを設営する方

上記条件に当てはまる方で当日、確実に来場いただける方へ
先着15組様にTシャツ型キーホルダーをプレゼント🎁✨
予約当日に1組1個、代表者の方へお渡しします。
数に限りがございますのでお早めにどうぞ⛺💚
これからも楽しいキャンプ時間をお届けします!
残り0個になりました!
https://astrocamp.xyz

お知らせ【その6】

みなさまにお知らせです。

友だち登録100名達成記念として、条件に当てはまる方へTシャツ型の
キーホルダーを差し上げておりましたが、限定数に達しましたので、一旦
終了とさせていただきます。
今後については、オンラインによるグッズショップ設立を検討しています。
詳細が決まり次第、お知らせいたします。

たくさんのご予約をありがとうございました。
引き続き、ご利用下さいますようお願い申し上げます。
なお、一所懸命さと来場された方の口コミなどで友だち登録数が増えて
おります。
次回は200名達成記念でまた何かを考えたいと思います。

お知らせ【その7】

五右衛門風呂の入口に「空室」「使用中」の札を取り付けていましたが、
風が強く、飛ばされていることがありますので、お風呂を利用される前に
念のため、確認をお願いします。

以前、五右衛門風呂の利用について、質問がございました。
入口の鍵の設置についてです。
扉がしっかりとしたものではありませんので、どのような鍵を取り付ける
のがよいのか、模索していました。
今後、頑丈な扉に交換する可能性がありますので、応急的な措置にはなり
ますが、中にはいって扉を閉めると、鍵をかけられるようにしました。
設置した鍵の画像は掲載しませんので、現地で確認して下さい。

お知らせ【その8】

五右衛門風呂の利用に関するお知らせです。

建物の裏側に井戸水を入れるタンクがあります。
エンジンポンプを使って井戸水を組み上げているのですが、エンジン
ポンプが修理を要する事態となったため、現在利用できなくなってい
ます。モーターに紐がついているタイプで、草刈り機と同じく紐を引
いてエンジンをかけます。
その肝心の紐が切れてしまいました。
修理代等の準備ができるまで、時間がかかりそうです。

予約された方が五右衛門風呂を利用したいという場合は、オーナーに
相談して利用する方法を検討したいと思います。
水道から直接いれる方法も検討しています。
その場合は、ご予約いただいた方に使用料の負担(200円~300円)
をお願いすることになると思いますので、その際はご協力下さいますよ
うお願いいたします。

お知らせ【その9】

イベントのお知らせです。
2024年12月28日~2025年1月1日までの期間において、下記のイベントを企画
しました。

料金:テント1張り1,000円
対象はおひとり様。家族連れの方もあわせてご予約下さい。
年末年始は、たくさんの方においでいただき、少しだけ賑やかなキャンプ場にしてください。
そして新年度をお迎え下さい。

お知らせ【その10】

「Astro Camp」に少しでも親しみを感じていただきたいと思い、オリジナルキャラクターを
制作してみました。
少し時間をおいてから、キャラクターをデザインしたグッズを販売したいと思っています。
「トレイル」と「ルミナ」をどうぞよろしくお願いします。

お知らせ【その11】

五右衛門風呂利用再開のお知らせです。
エンジンポンプの修理に伴い、五右衛門風呂の利用を中止していましたが、再稼働しましたのでこれまでどおり、利用できるようになりました
ことをお知らせいたします。
12月21日にエンジンポンプの動作確認とタンクへの水汲みをします。
その結果は明日、お知らせいたします。

お知らせ【その12】

みなさま、あけましておめでとうございます。
キャンプ場としてはまだまだ経験不足ではありますが、おかげさまでたくさんの方に利用
いただき、心より感謝もうしあげます。
本年も旧年同様、たくさんの方のご利用をお待ちしています。
追伸:エンジンポンプは、修理が完了し、五右衛門風呂も利用できます。
   冬場はとても気温が低いので、お風呂あがりは湯冷めしないよう、十分な対応をお
   願いいたします。

お知らせ【その13】

皆さまにおしらせがあります。

2025年3月9日(日)友だち登録200名達成しました!!

2024年9月24日(火)に友だち登録100名達成から166日で200名達成となりました。
実際のところ、もう少し時間がかかるものと思っていました。
思っていた以上に早く達成したことに驚きと感動が入り混じっている状態です。
日頃からキャンプ場をご利用いただいている方々や当キャンプ場のサイトを閲覧くださっている方など多大な協力に心より、感謝申し上げます。
集計の途中ではございますが、初めておいでになる方が増えているのは、とても嬉しく、同時にリピーターの方々が増えていることにも大変嬉しく感じています。
そしてさらに、口コミで少しずつ増えている様子がうかがえます。
リピーターの方から、貸切りでの利用相談をいただき、条件設定の上で導入することにいたしました。
当キャンプ場のオーナーが、大変感謝申し上げていました。
なお、はじめてご予約いただいた方が、ちょうど200名達成となりましたので、当キャンプ場より記念品等を差し上げることにいたしました。
次回は少し欲張りかもしれませんが、300名を目標とし、その次は500名を目指したいと思っています。
引き続き、ご支援賜りますようお願い申し上げます。

お知らせ【その14】

皆さまにおしらせがあります。

女子用お手洗いについてですが、これまで通り、使用できるようになりました。
キャンプ場利用者の方共通で、2つほどお願いがあります。
(1)備え付けのトイレットペーパーをご利用ください。
(2)用足し後、トイレットペーパーを貯めずにできるだけ細かく水流しをして
   ください。
3月25日(火)にキャンパーさんから、「場内のお掃除をさせてください」との連絡をいただき、ご依頼申し上げました。
キャンパーさんに女子用のお手洗いのことを説明しまして、すっかりきれいに仕上げていただきました。けれども、1箇所だけは解消できず、周辺のお掃除だけでもときれいに仕上げてくださいました。
男子用のお手洗いも入口のドアがスムーズに開くよう修繕してくださいました。
お掃除してくださったキャンパーさんのおかげて、とてもきれいになりました。
翌日は、強風により外出を控え、本日3月27日に現地へ出向き、場内の状態を確認したところ、大きな被害はありませんでした。
お手洗いは、何らかの効果があったのでしょうか、2箇所とも水流しできるようになりました。

お知らせ【その15】

皆さまにおしらせがあります。

当キャンプ場は、7月で開設から2年になります。
2023年度の都道府県別来場者数と月間来場者数を集計し、グラフ化しましたので参照ください。

上記のグラフをご覧いただくと、宮城県内を中心に仙台市太白区と名取市からの来場者が多く見られました。
初めての方は、画像では確認いただいても実際にはどのような感じなのか、雰囲気を掴んでいただくために、周辺の画像を送ったり、必要な情報を文章で伝えるなど現地への関心度をできるだけ高くなるようにしています。
そうした努力が効果となって出ているのかもしれませんが、リピーターとして来場される方も徐々に増えて来ました。
そうなると、「みんなで育てるキャンプ場」がほんの少しずつですが、形成されているような感じがして、とてもうれしく思います。
当キャンプ場のオーナーも皆さまに感謝していました。
ありがとうございました。
2025年度も引き続き、ご利用くださいますようお願い申し上げます。

タイトルとURLをコピーしました